|
こんばんは
>籠城戦
籠城だけに、お城の写真ですか。(笑)
…まぁ私は現場常駐系の仕事ですので、淡々と空いている電車で通勤しています。(苦笑)
ただ、お客様方がStayHomeなので仕事量は少なくなってます♪
…さらにテレビもあまり見なくなったので、帰宅して食事したら寝オチする日々に加速がかかっています。
世間の動向は Twitter で目に止まったモノを、極力ニュースソースに近い所へ見に行ってます。
>何もないので、いろいろ在宅趣味をやっていましたが、やはり、「速く過ぎないかな~」と
表現は非常に悪いかもしれませんが、戦時中の一般市民も似た感覚だったのかもしれませんね…
>この災厄、とにかく早く収束して欲しいです。
>でも、戦記モノやら多めに読んでいると、「むかしの日本」に通じるところいっぱいですね。
日本人は、良くも悪くも日本人なんですよね。
…東京オリンピックの時点で“インパール作戦”と揶揄されていましたからねえ…
>「T-34」のBDが届いて、外に迷惑でない範囲で大音響で観ましたが、
ここはひとつ経済を回すために、大画面ホームシアターを構築してください(笑)
>ウチは再配達とかあると、その予定時間には満を持して待機するのですが、
再配達のまた再配達とか繰り返すのが常習化している人は周りに結構いて、困りものですね。
私は通販などでの再配達は…クロネコと佐川は歩いて20分程の所に営業所があるので、取りに行く場合が多いです。
地下鉄の駅にある“PUDOステーション”は1回だけ使った事がありましたが、メールで場所を指定したりするのが少し手間でした。
コンビニでは…送る事はあっても受け取る事は まずないです。(苦笑)
ではでは♪
|
|