|
みなさん、こんにちは。
Visual NAVIをご試用いただき、誠にありがとうございます。
今回は、現在ファイナルテスト中の新バージョンについてご紹介
します。出荷は、今週末か来週になります。ご期待ください。
改定内容は、下記の通りです。
--------------------------------------------------------------------------
[1] 実行計画のファイル保存機能を追加しました。
SQLエディタ画面で表示される実行計画を、ファイルに保存できるよう
になりました。保存されたファイルは、実行計画ビューア(VIEWER32.EXE)
で参照することができます。
これにより、異なる環境での実行計画の比較が容易になり、パフォーマン
スチューニングがやり易くなります。
[2] 仕様書出力で、項目毎に出力有無を指定できるようになりました。
定義情報の出力定義ファイル(DEFAULT.DEF) を修正することにより、今ま
で以上に自由度の高い仕様書の出力が可能となります。
[3] テーブル・ビュー画面のフィルタ画面に「並び順序」を統合しました。同時
に、「昇順/降順」の指定ができるように機能を変更しました。
※並び順序の指定は、セルをクリックします。また昇順/降順の指定は、
ドロップダウン・リストから選択します。何も指定しない場合は、ASC
(昇順)となります。
[4] テーブル・ビュー画面の条件式欄にバインド変数の指定ができるようにな
りました。
例えば、条件式入力欄に次のように入力し [Enter]キーを押すと、「バイン
ド変数設定」画面が表示され、入力された値でデータが絞りこめられます。
LAST_NAME=:1
[5] SQLエディタの文字種の変換指定をダイアログ・ボックスに統合しまし
た。また、「単語の先頭を大文字にする」機能を追加しました。
[6] SQL予約語をファイルから読込むように、仕様変更しました。
SQLエディタ等でSQL予約語は、カラー強調されますが、従来は固定
されていたていたキーワードをファイルから読込むように仕様を変更いた
しました。
キーワードは、Visual NAVIをインストールしたフォルダの「SQL.KWF」か
ら読込まれます。オラクルのバージョンに応じた予約語をカスタマイズで
きます。
[7] ログオン画面に接続回数、最終ログオン日時の表示機能を追加しました。
表示形式が「一覧」の場合に、接続リストに接続回数、最終ログオン日時が
表示されるようになりました。
[8] ログオン画面のユーザ名入力にインクリメンタルサーチ機能を付加しました。
入力されたユーザ名とドロップダウンリスト内のデータと照合し、候補を
自動的に表示するインクリメンタルサーチ機能を搭載しました。
これにより、マウスに一切触らずログオンすることができます。
また、「接続先リストに登録する」が正しく機能しないバグを修正しまし
た。
[9] トレースの表示ウィザード画面で整形前のトレースファイルの表示機能を
追加しました。
[10] データベース・ウィンドウのタイトル・バーとデータベース・ツリー(右
ペイン)に接続モードが "Normal" 以外のとき、接続モード名を表示する
ように改定しました。
[11] オプション画面にテーブル・ビュー画面のフィルタ画面の入力不可領域の
背景色・文字色の指定を追加しました。
[12] 下記不具合を修正
・表領域一覧の使用率表示のバグを修正しました。
・データ・ファイル一覧の使用率表示のバグを修正しました。
・オプション設定の「複数起動しない」が利かないバグを修正しました。
・トレースの表示ウイザードで、整形実行中(マルチスレッド)にキャン
セルボタンが押せてしまうバグを修正しました。
・その他、細かいバグを修正しました。
--------------------------------------------------------------------------
田中 芳起
|
|